民生委員
先週の金曜になりますが UP できずにいたもので記載させて頂きます。
地元の公民館にて 民生委員会の協議が開催されました。公務員の特別職になります。
わたしは 新たに児童主任民生委員として 12月より活動を開始いたします。
まだその仕事 や 心得などは 理解していませんが、 現在は民生委員は
その地域にとってかかせない ものであります。 少子高齢化 そして 繋がり
いま身近ではこうした 問題をどのように見守っていけばよいのか もう少し
声をあげなくてはなりません。現に一人当たりの民生委員に対して40数名の
一人暮らしの高齢者や 高齢者世帯の見守りをしています。ほぼボランティアで
あるこの仕事は あまりにも荷が重いものであります。
また最近では これは国の機関よりの任命なのですが、地方に委譲する動きが
あります。 これでは 地方地域にとっては 民生委員の数もさることながら
地域差が起こるのも覚悟しなくてはなりません。 こうしたサービスは平等が原則であります。
あくまでも国の指導のもと 行わなくてはなりません。