2013年08月15日
終戦記念日
明日から仕事です。なんだか休んだ感じはありませんでしたが、お休みは終了です。
今日8月15日は終戦記念日です。あちらこちらのTVで報道されています。
わたしもNHKの昨日の番組を今日録画でみました。
時の人気作家たちが、軍の司令によりその戦火を広報として国民に伝えるというものであります。
事実と虚実 はたしてこの戦争は何をもたらしたのだろうか? 考えさせられました。
二度と起こしてはならないものである。いま隣国は何かあると今日の日のように騒ぎたて、
領土問題でもあおりたてることで、国民を巻き添えにしてしまう。これでは未来などに希望を持つことなどできない。
この国は、戦前はそであったかもしれないが、今は民主化も進みまた平和な国だと信じています。
こんなあきれたものに、翻弄されることなく、きっちりと将来に向け進んでもらいたいものである。
でも安倍総理には靖国参拝を実現してほしいものであります。
2013年08月11日
流しそうめん
こんちは暑すぎです。
先程泉小学校にて、流しそうめん、かき氷、バルーンアート、など盛り沢山の泉っ子祭
多くの子供達が、元気よく参加
世代を超えてみんな楽しめたのではないでしょうか
泉体育振興会が主催です。また敬老会の方々、子供会の皆様ありがとうございました。
2013年08月10日
ビーズつくり
こんばんは午後から地区社協の活動ということで
住吉の日和さんにお邪魔しまして写真撮影のつもりが、
一緒に仲間に入れていただき ビーズでこんな感じで、
五角形の模様??を丸くしまして、さてこれはどのように使いましょうか?
この写真は私の作品です。しかしまだ未完成なのです。
このような地域活動が、高齢者のみなさんのお役に立てればうれしいですね。
2013年08月08日
東電こそ汚染水
こんばんは、また大失態です。
東電はなぜいつもこうなんだ。
おかしい??何の だれの ためにここまで隠ぺいしようとするのか?
政府も知りえた事実、今日になり突然国費を使うなどどあっさり結論をだす。
お金で済むことではない。そして国民を甘くみるものではない。
原発を廃止という問題ではなく、これだけの惨事をいまだに理解できていないという事、結論ははっきりした。
東電を守る必要などない!!
全てのしがらみなど、切り捨て国営化にすべきである。それができないようなら、
廃炉への道に進むべきである。
広島での出来事は、今でもわすれてはいけない、そして今も苦しむ人々が数多くいることを考えてもらいたい。
安倍総理には期待しています。未来のこどもたちが期待できる国つくりを望みます。
2013年08月04日
浜名湖でバーべキュー
こんばんは今日は朝から泉青年部主催のバーべキューに参加です。
浜名湖です。 いいところですね
天気も良く 焼きそば 焼肉 フランク そしてクルージングです。
いつも他町ですが、呼んでいただき感謝です。
そして地域の人々が、より参加できる街づくりを目指して微力ながらお手伝いさせて
いただきます。
2013年07月31日
グランドゴルフ浜名湖オープン
朝から暑かったですね
今日はこれです。
相変わらず上達しませんが、楽しんきました。
さて開会式長かった。
あまりに来賓議員の先生話が長すぎる。
こんな日なんだから、もう少し考えて欲しいですね
良いことばかりいってますが、お年寄りが多いから、何かあったらだいなしです。
一人ぐらいせめて熱中症には気をつけてくださいぐらい言って欲しかったです!
2013年07月28日
市長杯
暑いですね
午前中はグランドゴルフの大会
約120名の参加です。
皆さん大先輩ですが、元気ですね。
わたくしの成績は予選落ち
このスポーツは、技がないと良いスコアはでませんね
明日も午前中に浜名湖で大会です。
2013年07月22日
浜商でよかった
今日母校で会合があった。前浜商後援会会長、田中大四雄大先輩が、挨拶をなさった。
いつ聞いても引き込まれてしまう。人間味溢れこんなにも母校や後輩想いの先輩はそんなにいない。
私ごときに会う度に声をかけて頂き、いつもいつも激をくれた。
この会を去ることとなる事は寂しい しかしいつまでも頼ってはいけないのかもしれない。
引き際の美学とでもいえばよいのか、あまりにも私には辛い。
いつでも田中顧問には来て頂きたい。
今日は少し寂しい会合であった。
浜商でよかったと心より想います。
2013年07月21日
泉夏祭
こんにちは、暑いですね
昨夜隣町の泉で夏祭り
私もカキ氷隊で参加
よく売れましたよ
この写真は、アイスクリームをスライスにして、その上にすきな味をかけて食べる?
名前忘れた
カキ氷のアイス番みたいな感じです。 かなり美味しい
そんな感じで今朝は、こども会の廃品回収と祭の片付けです。
毎度毎度、泉の皆さん有難うございます。
2013年07月19日
ソフテックからの贈り物
昨日浜商の先輩から20周年記念として、カード式のメモリーカードがおくられてきました。
何の?
会社を経営してるんです。ソフテック!
内容はHPで検索!してください。
かなりいかした贈り物です。
先輩ありがとう
http://www.sp-g.co.jp/softech/
2013年07月07日
草刈りからソフト
暑かったですね
今朝は公園の草刈り
これで見通しのよい場所になりました。ヨシ!
午後は暑いさなか
学校対抗ソフトボール大会
お父さんからお母さんから学校の先生まで混じりましての試合です。
結果より楽しみました。
次回は飲み会かな?
では
2013年07月01日
学校給食でうなぎ
こんにちは今日は浜松市の102年目の誕生日です。
それにちなんで、うなぎなのです。
今日は地元泉小学校の方々に給食を呼ばれてきました。
変わってませんね
昔ながらの器 にその味も懐かしいものでした。
それから五年一組のみんなありがとう!
元気で最高!
2013年06月30日
焼肉
美味しそうでしょ
昨夜は泉凧揚げ会の皆さんと飲み会です。今年も呼んでいただきありがとうございます。ためになるお話も聞けてありがたいですね
ここの焼肉は七輪なんです。場所は住吉の典座
姫街道沿いです。
魚も新鮮です。
大将は私の後輩ですが、凄くがんばってます。
よかったら訪ねてくださいね。
2013年06月26日
浜商甲子園へ
雨ですね
昨日母校にて115周年記念アルバムの打合せ
応援団が夏の選抜甲子園大会出場に向けて
中庭にて、練習していました。
なんと女性応援団多数!!
かっこいいですね
時代は変わりました。
がんばれ浜商!!
我ら浜商!!
野球部も 応援団も そして浜商生!!
2013年06月25日
テレ朝ニュースステーションおかしいぞ
先程ニュースステーションみてました。
政治の話の中で、途中テロップみたいなものがはいり司会のF氏が今 こんなふうに伝えて欲しいと上から指示がありました。という場面があり、突然コメンテーターがそれまでの会話で、みんなの党も内部分裂がありまして、それががらりと真逆の発言に
変わりなんだか信用がた落ち!
こんなもんですか
テレ朝は?
ひょっとしてみんなの党にくら替えか!
でも司会のFさんは立派ですね
あえて視聴者に伝わるように、声を出して発言してました。なかなかできるもんではありませんね。
真実を素直に伝えられないなんて、報道としていいのだろうか?
2013年06月24日
ビーチボールで町内大会
おはようございます
スポーツ大会で盛り上げよう
というわけで和合町スポーツ部主催でビーチボバレー大会
を開催します。
それぞれの各部ごとにあつまり 老若男女問わずみんなで
地域のコミュ二ケーションをかねての大会です。
まずは人集めです。
微力ながらお手伝いさせていただきます。
2013年06月21日
小松商店会館
こんにちは移転します。
わたしが営んでいる学習塾が9月より浜北駅前より
より身近で地域密着型として 小松商店会館へ移ります。
浜北区は現在開発ラッシュ(住宅)です。
東と西ではまるで違います。
今回お話しを頂き、商店街という名前が今も残り
地元色がある場所に飛び込みます。楽しみですね。
私も自身の地元で様々な 地域活動をしていますが、
やはり大切なのは人と人の繋がりであると感じています。
だから小松という場所も、私のおもいに通じるものがあります。
小松商店街の皆さま また地域の皆さまどうぞ宜しくお願いいたします。
2013年06月15日
三島由紀夫
こんちは
座禅の会にいきました。
坐る事は必要です。
さて教育会館1階にて三島由紀夫作品展が開催されていました。
享年45 才 彼の国家観は当時では受け入れないもの
間違えれば変質的なものだったかもしれません
私は彼のファンです。
そしてあの時代こそが今日本には必要かと思います。
明日は投票日です。
私は候補者をみて投票します。
本気度がどこに向いているのかです。
川勝さんには余裕と風格を感じますね
県議はよくわかりません。社会経験がどのくらいあるかです。