2013年11月09日
11月9日の記事

食品偽造問題あちらこちらで、あの老舗デパートも、あのホテルも 出るは出るは!!
これは氷山の一角、しかしこれ以上は、国にとっては都合の悪いものになる。
そのうち沈静化していくだろう。
資本主義経済の悪い面がでてしまった。品質以上に競争による価格の転換がよぎされ、そこに耐え切れず
大手すらこのような失態をするほどまでに経済は落ちぶれたあかしであるのかもしれない。
だから中小 個人商店はもっともっと、厳しいに決まっている。
決してほめられたことではないが、それほど切迫している。
どこかで今の市場優先主義が終焉に近づけばよいと感じてさせてしまう。
共産主義はありえないが。。
話は戻して
少なくともこれを受けて思い当たる節がある関係者の方々は、たとえ逃れたとしても、しっかりと
再出発してくれることを信じたいです。
雪印牛肉偽装事件です。
国産牛肉買い取り事業を悪用し、雪印食品関西ミートセンター(兵庫県伊丹市)のスタッフが
国外産の牛肉を国内産と偽って国内産牛肉のパッケージに詰め込み、農林水産省に買い取り費用を不正請求した。
取引先だった冷蔵会社・西宮冷蔵が内部告発で明るみになったが、その代償は大きく倒産寸前まで追い込まれた。
つまり関係会社はここから手を引いたからである。
ふとこの事件を思い出した。
正直者が損をした。
この記事へのコメント
お誕生日おめでとうございます。
Posted by ひまわり娘
at 2013年11月26日 10:42
